2週間ぶりのプリキュア!
前回の感想はコチラ
最終クール突入の気になるタイミングだったので滅茶苦茶待たされたような気がします。
では放送内で気になったことを触れていきましょう。
「メガめちょっく!」からの…
えみるとルールーが作ったパンケーキを食べて「メガめちょっく!」と言った直後に不思議なことが起るわけですが、割と長い時間画面を白黒にしたりノイズを走らせる演出は結構冒険だったんではないでしょうか?
プリキュアのこういう放送上のルールの壁に挑戦していく姿勢、好きです。
ただ今回の話、いきなりハリー達が元居た世界に飛ばされたり、プリキュアたちが抜け出せない迷路にハマったり、場面がコロコロ変わるので子供達が果たして理解できていたのか…。
そもそもパンケーキ食べていきなり飛ぶって展開もかなり唐突でしたからね。
まあそんな大切なことでもないと思いますが。
がっつり変身バンク!
この日の変身バンクはいつもより長かったですよね。
たっぷり見れたのは嬉しかったのですが、逆にもうじっくり見れる機会がないんじゃないかと思うとちょっぴり淋しい気持ちも…。
全然関係ないですけど、歴代のプリキュアの変身バンクをまとめたブルーレイとかあったらめっちゃ欲しくないですか?
個人的に好きなバンクはキュアサンシャインですかね…あれは物凄い作画枚数らしいです。
ハムスター同士の格闘戦
話を戻しましょう。
今回おもしろいと思ったのはハリーとリストルによるハムスター同士の徒手空拳。
おそらくアニメ史上初なのではないでしょうか?
ハムスターといえば偉大なハム太郎先輩がいらっしゃいますが、たぶん殴り合いのケンカはしていないと思いますので笑
大事なシーンの連続。
ものすごく大事っぽいのに突然その存在が明らかになったミライクリスタル・ホワイトとマザーの存在、そしてはぐたんの本来の姿?色々重要なことが出てきました。
ここから物語が一気に畳まれていくのでしょうが、今回の話だけではわかることも少ないので今後の展開に期待しましょう。
見どころといえばプリキュアの新フォームと新必殺技!
チアの掛け声をモチーフにしていて、ハグプリらしい、個性的な技だと思いました。
ですが個人的にはキュアエールが初期の技で猛オシマイダーを倒したのがアツかったですね。
「いつもより強い!」って自分たちで言っておきつつ、武器を使わない技だけで倒しちゃってるわけですから、ここまでの戦いでプリキュアも成長してるってのがわかりやすくて燃えました。
今回のプリキュアからの学びは…
今回のメッセージとしては「未来は変えるためにある!」といったところでしょうか。
未来を諦めてしまった大人と、やってみなくちゃわからないというプリキュア。
リストルは過去の辛い経験から希望はないと言っているのですが、諦めるのも夢見るのも本来は自由ですからね。
じゃあどっちがイイかと言えば後者の方がいいに決まっています。
でもそれだけじゃダメなのを知ることが大人になるということなのかもしれませんが、その気持ちを忘れたらきっと幸せにはなれませんからね。
またプリキュアから大事なことを教えてもらいました。
来週からは最後の個人回シリーズ…ここで泣かされる確率が非常に高いので楽しみですね。