鎧武後編です!
前回、多くの謎を散りばめたままで終わりましたが、一体なにが起こっていたのか、今回でキチンと明らかになるのでしょうか…
前回の感想はコチラ
ウォズも想定外の出来事
いつものようにウォズのモノローグから始まりますが、ソウゴが二人になるのはウォズも想定外の出来事でした。
これまでに起きた出来事が書いてあるはずの本にも関わらず、イレギュラーが起きることが示唆されたことになります。
となると前回、なんら影響を及ぼさないと言われたゲイツの扱いもこれから次第では変わってくるということでしょう。
2人のソウゴの謎
もう一人のソウゴは3日後の未来からきたソウゴということでしたが、その理由はゲイツを助けるため。
それも神=紘汰さんの助言があってのことでしたが、結局どうして神がソウゴの前に現れたかも謎ですし、一体どういった経緯で助言をしたかもハッキリしないままなんですよね…まあ神様だから何でもありと言ってしまえばそれまでなのですが…。
ヘルヘイムに5年もいて普通な強者って…
数日彷徨っているだけでも結構メンタルにきているっぽいゲイツ。
となると5年もいて普段通りな戒斗さんってやっぱり只者じゃない。
これまでも2号ライダーと呼ばれるレジェンドが出てくるたびにゲイツを導くようなアドバイスを送ってくれましたが、今回戒斗さんに問われたのは”覚悟”でした。
この”覚悟”、鎧武本編の中でも頻発する単語として印象に残っていましたが、ジオウでもそこに触れてくるとは…。
ゲイツのKAKUGO
やっぱりヘルヘイムと現実を行き来するのはバイク!というのも本編を意識していたのでしょう。
戒斗さんに問われた「運命を変える覚悟」
これまで何度も魔王の誕生を阻止すると口にはしていたゲイツですが、改めて正面から問われたことでハラが座ったと言いましょうか。
ただひたすらに強さを求め、最終的にはオーバーロードにもなったKAKUGOの塊みたいな戒斗さんの言葉は響くところがあったのでしょう。
斬新な演出の連続
ツクヨミやウォズをこれまであまり見れなかったコミカルな表情や、いつも以上に余裕たっぷりなソウゴなど、個性的な演出が光った上堀内監督担当の鎧武編ですが、戦闘でも独特でカッコいい演出を見せてくれました。
(目では追うことのできない量の字幕など斬新でした笑)
過去と現在、同時に起こった戦いを画面をセパレートして見せる手法はナイスアイデア!としか言いようがありません。
どういった手法で演出されているかは定かではありませんが、きっとジオウが一番かっこよく見える見せ方を選んだらああなった!と言われたらその通り!としか返せない非の打ちどころのない演出でした。
タイムブレイクが居合切りのようだったのもかっこよかったですね。
「細切れにしてやるぜー!」と言っておいて「輪切りじゃん」とツクヨミにツッコまれるところまで含めてよかったです笑
ウォズの本心はどこに…
今回、本に書かれていないことが起るのが気に食わないのか、ウォズがジオウに敵対するタイムジャッカーと協力するシーンが見られましたが、一体未来でどのような関係だったのでしょうか…ウォズの存在は今のところクセだらけで謎に満ちていますので今後も目が離せませんね。
ただジオウに忠実な所だけはブレないでいてほしいです…なんやかんやあるけど最後には信用できるポジションというか…。
今のところは我が魔王がイイというなら良し。といった感じで都合の良い所も見受けられますが、裏切る展開とかはあまり見たくないです。個人的に。
ただ、この記事の最初で触れた今後ゲイツがどう影響を及ぼすかに関して、早速関与し始めた様子でしたのでどうなることやら…。
鎧武編、ちょっとだけ不満な所。
非常に楽しく見させて頂きましたが少しだけ不満も。
それは「紘汰さん全然見せ場なかったじゃん!」という所です。
レジェンドは後編に活躍の場が与えられているのはいつものパターンなので前回はさておき、今回も出番少なすぎじゃないですか?
というか謎な部分が多すぎる。
ライドウォッチを手に入れた経緯や、神様としてソウゴの前に姿を現した理由など、特に紘汰さん周りは唐突なシーンが多かったように思います。
折角出演してくれるのだから、紘汰さんらしいアクションなど、当時のことを思い出せるようなシーンがもう少し欲しかったです。
その分戒斗さんに関してはらしいシーンをたくさん見れもしましたが…まあ色々な都合があるので仕方ないということにしておきましょう。
次はゴースト編!そして…!
予告されていた通り、タケル殿が登場し、次回はゴースト編!
マコト兄ちゃんもでるから楽しみだなー…おぉ、アナザーゴーストもイイ感じに不気味だな…と次回への期待を膨らませていたら完全にやられましたね。
ディディディディケーイド!
響鬼?アギト?の段階から怪しいなと思ったら通りすがりの仮面ライダー、世界の破壊者こと門矢士ですよ!
完全に予想外でした。
絶対どこかで出てくるだろうなとは思ってましたが、まさかこのタイミングとは…これがホントのサプライズですね。
ということで次回がより一層楽しみです…最後までお付き合い頂きありがとうございました!
※先日アギトに関しての記事を書いたばかりなので、予告でアギトが映った時なにかを引き寄せた気がしました笑
※劇場版の予告に触れた記事も宜しくお願いします!

仮面ライダージオウ ライダーヒーローシリーズ09 仮面ライダージオウ 鎧武アーマー
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/11/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る