浦和レッズ2019年シーズンのユニフォームが公開されました!
数日前からレッズの公式ツイッターでチラチラと公開されていた2019年シーズンのユニフォームが本日解禁されました!
毎年の楽しみなユニフォームの発表ですが、これでいよいよシーズンも始まる!って感じになります。
どんなデザインであっても毎年購入していますが、やっぱりカッコいい方がいいに決まっています!
ということで、2019年シーズンのユニフォームは一体どんな感じになったのでしょうか?
1stユニフォーム
ホームで着用する1stユニフォームは当然赤です。
クラブ史上初めて、ストライプ柄が採用されました!
象徴であるダイアモンドを重ねてストライプの線を表現していますが、若干スイカの模様に見えなくもないです笑
そこまで濃い色を使っていないので模様だから!と言い張ってしまうこともできるでしょう。
赤黒のストライプとなると、世界中に同様のデザインが存在しますから、ただストライプじゃない所に拘っているのはイイと思います!
昨年から変わったのはWe are REDS!とユニセフのロゴが前面に配置されるようになっています。
そして一番大きな変化は鎖骨にもスポンサーが入ったことでしょう!
今季から鎖骨部分にスポンサーが入りました!
Jリーグでは昨季から解禁されていた鎖骨部分のスポンサーが入るようになりました!
エネクルといえば埼スタにも看板を出しているのでお馴染みですね。
(ザキヤマのCMでもお馴染み)
両鎖骨に入るので結構目立ちます!
ので主張が強すぎるロゴだとデザインを破綻させてしまうので、シンプルに白文字だけというのはナイスです!
背番号の下に入るスポンサーはケンタッキーから島忠ホームズに変わりました。
2行に渡ると結構目立ちます。
まあケンタッキーおじさんの時の方がインパクトがありましたね笑
共に地元埼玉の企業ですので、こうして新しくスポンサードしてくれるのは本当にありがたいです!
ACLユニフォーム
レギュレーションの関係でACL用のユニフォームは胸スポンサーのみです。
やっぱりレッズのユニフォームには三菱のスリーダイヤが似合いますね。
エンブレムの下の日の丸も相まってこちらの方が好きです笑
2ndユニフォーム
アウェイで着用する2ndはなんと黒!
これまで2ndは白が基本でしたが2019年は黒とは思い切ったな!という印象です。
(これもクラブ史上初です)
襟には2年前の2ndに採用され物議を醸した蛍光イエローが入っていますが、これくらいなら拒否反応は起きなそう笑
でもこの黄色部分が赤に変わったら超かっこいいと思うのですが、そうはできない事情があるのでしょう…。
GKユニフォーム
メインのGKユニフォームは紫。
これは例年の如くNIKEの基本セットでしょう。
3パターン用意されていますが、個人的には黄色が一番まとまりがあってカッコいいと思います。
去年の練習着と同じ色で見慣れているからかもしれませんが。
注目の背番号はコチラ
ユニフォームに合わせて背番号も発表されました!
気になるのは新加入選手の番号ですが…
新人を除く新加入選手はみな揃っていい番号をもらっていますね。
1~11の番号が埋まったのはかなり久しぶりなのではないでしょうか?
いい番号なのにもったいない!と思っていたので個人的にかなり嬉しいです!
長澤が7番に変更したのは非常にイイと思います!
一方、気になるのは14番を付ける杉本ですね。
クラブのレジェンドであり、昨季引退した平川の番号ですから、思い入れのある人が沢山いるはず。
そこに鳴り物入りで加入した杉本とは、本人もかなりの覚悟をしていると思います。がんばってもらいましょう。
意外だったのは橋岡が若い番号に変更しなかったことぐらいですかね。
浦和の右サイドの系譜で6番を付けるかと思っていましたが、彼の本職はサイドではないのでそこら辺を考えての維持でしょうか。
また、原口、関根とユースからの生え抜きが付けていた番号を新加入の汰木が付けることになりました。
この番号を付ける選手には自然とみんなが期待してしまうと思うので、頑張って欲しい所です。
先行予約は本日よりスタート!
ということで、解禁に合わせて速攻でレビューしてみました!
個人的にはそこまで違和感がなく、早くも見慣れたような気がしています。
クラブのオフィシャルショップでは早くも先行予約が開始しています!
数量限定なのでお早めに!
先行予約受付期間 1月16日(水)12:00~1月23日(水)23:59まで
https://e-shop.urawa-reds.co.jp/
私は例年オーセンティックモデルを買うので発売を楽しみに待ちます!
背番号はもちろん9番武藤雄樹!
今年こそじゃんじゃん点とりまくって沢山寿司をもたらして欲しいです。
2ndもACLも買うのでしばらくは無駄遣いしないようにしないと…。