読んだ価値は大いにありました!
拝見させて頂いているブログの多くで紹介されていたので、「Google AdSense マネタイズの教科書」を購入しました。
結論から申し上げますと、色々と発見がある本でした。
ただし!私に向いている本ではなかった!
アドセンスを始めるための準備から、運営の基本基礎がしっかりと書いてあるので、間違いなく勉強になると思います。
ですが、私が知りたいことは殆ど書いてありませんでした。
でもその代わりに、これからこのブログをどうして行きたいのかがハッキリしたので非常に良かったです!
コンテンツサイトを作りたい人向けの本でした。
本の中身をさっくり説明しますと、アドセンスで稼げるコンテンツサイトの作り方が丁寧に記されています。
サイトのテーマ選びや運営の仕方、SEO対策のことまで書かれていて、これからサイト作りを始めたい!という人にはピッタリの本です。
ですが、それは私には全く向いていない本という事にもなるんですよね…。
何故なら私がやりたいのは「サイト」ではなく「ブログ」ですし、「テーマ」を設けずただひたすらに「好きなことだけ」を書きたいからです!
「安定した収入を得るためには10年先も検索され続けるようなテーマを選びましょう!」的なことが書いてありましたが、それってもう仕事と同じですからね。
私のブログはあくまで趣味!収入はオマケ!ですので、そもそもこの本の対象読者ではなかったんです笑
ですからこの的外れな書評は早々に切り上げて、この「Google AdSense マネタイズの教科書」を読んで改めて思った私のブログの今後について書いていきます!
コンテンツサイトを作りたいという方には大変おススメです!
このブログの在り方をもう一度考える
そもそもこのブログは自称多趣味の私が自分の好きな物、事、人に対する気持ちを文章として残したい!と思い始めたものです。
ですから、私は書き続ける限りその目標は達成されます。
第二に、ただの自己満足だけにしたくないので、私と同じ物を好きな沢山の人たちに読んで頂き、その気持ちを共有したいという目標もありますが、これもアクセスがあるだけで達成されます。
第三の目標は、そうした同じものが好きな人同士で仲良くなりたい!というものです。
これも少しずつではありますが、読者様やフォロワー様が増えていることで叶えることが出来ています。
そして、そのついでにお小遣い稼ぎが出来ればいいな~というのが当初描いていたイメージでした。
なので優先順位が低い目標に関する本を読んで得られるものが少ないのも当然でしょう。
ですが、読んだことによって新たな目標を見つけることができました!
本を読んで見つけた新しい目標は2つあります!
第五の目標は「〇〇といったらとりあえずアイツのブログだ!」と思われる存在になることです。
これは本にもあった他にはないコンテンツを作れ!という内容に刺激を受けました。
私はこれまでライブや映画、ニチアサ番組の感想を書いてきましたが、同じものを観たり、体験した人たちが「そういえばアイツも同じことしてたけど、どんなこと思ったのかな?」と気にして見に来てくれるようなブログを作れたら最高だなと思ったんです。
私自身が人の感想を読むのが好きということもあります。
好きなことについて語っている時こそ、人が最もイキイキしている瞬間だと思うんです。
なので好きなことについて書いているブログ=私が最もイキイキしている瞬間を切り取ったものを沢山の人に見てもらいたいと思っています!
第六の目標こそ、究極の目標です!
そして見つけたもう一つの目標は「私の好きなことに興味を持ってもらい、好きになってもらう」ことです!
本当に好きで、素敵だからこそ文章にせずにいられない!と思ったことをブログに書いています。
(たまには批評も混じることがありますが)
それは「こんな素敵なことがあるからみんなにも知って欲しい!」ということでもあるんじゃないか?と気付いたんです。
この世でただ一つ、1日が24時間ということだけは誰にでも平等です。
できるだけ楽しい時間を過ごしたいと思うのもみんな同じでしょう。
そのためには、なるべく好きなことに囲まれることが必要不可欠で、それを簡単にするには好きなことを増やすのが一番手っ取り早いです。
ですから、このブログを通して全然興味のないジャンルでも「アイツが好きってことは面白そうだな」と思って、触れてみるキッカケにしてくれたら最高だな!って思ったんです!
そうしてファンになってくれたら第二、三の目標も同時に達成されるというナイスなサイクルが発生するのではないかと!
新しいことを始めたり、興味を持つことは結構大変です。
しかし、何かを始めるのに遅いも早いもありません!
好きになるのにタイミングなんて関係ないんです!
これは私が尊敬するスマイルプリキュアのSDである大塚隆さんから直接頂いた言葉なのですが、まさしくその通りだと思います。
(このエピソードに関してはまたいつか…)
好きなことを好きでいることが自分らしく生きるということですから、これからもこのブログでは私の「好き」に関して大いに語っていく所存です!
今後ともよろしくお願いします!
自分のことでここまで書いたのは初めてのような気がします。ちょっと恥ずかしいですね笑
ですが、私をキッカケに読者の方の「好き」を増やすという壮大な目標のために今後もブログ続けていきますので宜しくお願いします!
本の書評だと思って訪れた方には大変申し訳なく思っておりますが、私が「Google AdSense マネタイズの教科書」から得たことを素直に書かせて頂きました!
ということで、最後までお付き合い頂きありがとうございました!