2019年冬アニメの所見と今後の期待をまとめます!
ようやく目星をつけていた作品の1話に目を通せましたので、それぞれの第一印象とおもしろくなりそうな作品を勝手に順位付けしたいと思います!
では早速行ってみましょう!
ブギーポップは笑わない
元々有名なラノベ原作ですからタイトルだけは知っていましたが中身は全く知りませんでした。
ただ見ても内容は少々複雑でしたね。
登場人物が多く、作画もリアル寄りな為、会話で名前を出されても誰の事だかわからず混乱したのは私の理解力と集中力が低すぎるからでしょうか笑
複数のエピソードで構成されるらしいので、今後面白いものがあるかも…と期待して視聴継続します。
デート・ア・ライブⅢ
何年振りか覚えていませんが、久しぶりの新シリーズです。
丁度アニメで放映されている所までは原作も読んでいました。
この作品の魅力は日常的なギャグパートとシリアスな戦闘シーンのギャップだと思いますので、迫力のある絵が見れたら面白くなるでしょう。
「とある」にも言えることですが、どうして早く続編を放送しないんですかね。
鉄は熱いうちに打てじゃないですけど、当時に比べて熱が冷めてしまっているのはもったいない気がします。
ドメスティックな彼女
1話でタイトルの意味がわかって「そういうことか~」となりました。
夢のような、というか修羅場のような状況は他人事だと思うと楽しめますよね。
親の再婚で出来た新しい家族が知人だった!というシチュエーションはもはや伝統のようなものですが、これまでになく複雑な状況になっていると思います。
話が進むたびにヒドいドロドロが見れそうなので期待しています。
魔法少女特殊線あすか
まだ1話の段階では色々と判断しかねます。
正直「まどか」以降の魔法少女ブームにはウンザリ気味なので、よく見たような話なら見るのをやめてしまうかもしれません。
これも「まどか」の影響だと思いますが、グロテスクでショッキングな展開で釣るのも飽き飽きなので。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
スタート前の期待値がかなり高い印象でしたが、個人的にはそんなに…って感じです。
オープニングに鈴木雅之を使ったのには驚きました。
こういう新しい試みは面白いですね。
ただ内容としては少々ナレーションがくどいと言いますか、少々うるさいくらい笑
男女の両方が不器用なラブコメというテーマは面白いので見続けますが。
「トネガワ」のナレーションも最初は厳しかったのに慣れましたし…。
えんどろ~!
毒にも薬にもならないって感じです。
この言葉って全く褒めてませんね笑
これは私が歳を取っただけだと思うのですが、こういう作品を全然楽しめなくなっているような気が…。
作品に求めるものがシリアスだったり、観終わった後の満足度重視になっているので「ただ絵がかわいい」みたいな作品を集中して見れなくなっています。
ちなみに私の視聴継続の基準は「見ている間にスマホを触りたくならないか」です。
途中でスマホに手を伸ばしてしまうのは集中して見れていないということなので、だったら他のことに時間使った方がいいでしょう!ということになります。
ということでこの作品は…言わずもがなです…。
荒野のコトブキ飛行隊
水島努監督作品でミリタリー要素というと「ガルパン」を想起させます。
今作も戦闘機の描写にかなり凝っていました。
しかし、今更リアルな戦闘機の動きを見せられても…って感じが否めません。
戦車の場合は予想もつかないトリッキーな動きが見れたので楽しめたのですが、戦闘機となると想定外の動きをさせるのは難しいです。
それに、非現実的なアクロバットが見たいならマクロスを観ればいいわけですし笑
なので今後はストーリーに着目して見ていきたいと思います。
(ガルパンも1話では「なんじゃこりゃ…」って感じだったのに面白くなりましたから笑)
賭ケグルイ××
相変わらず狂ってますね!
(誉め言葉です!)
常軌を逸したギャンブル狂っぷりは見ているだけで笑えてきます。
アニメを見る理由として、現実や実写では見れない物を見たいからというのがありますから、人間の役者ではできないような表情を引き続き沢山見せてもらえたらそれで満足です。
そして1期に引き続き主題歌の映像がオシャレ!
2期はワルキューレの歌姫JUNNAさんが担当ということで毎回楽しみです。
どろろ
さすが手塚治虫原作といった所で、ストーリーは今期で一番引き込まれるものがあります。
絵もよく動きますし、一番集中して見ている作品だと思います。
これまで原作や実写映画に触れてきていないので、このタイミングで純粋な気持ちで見れてラッキーです。
にしても、フィクションに出てくる盲目のキャラってみんな強キャラですよね…。
エガオノダイカ
ロボットものは必ず見るようにしています。
2話で主人公ポジの男が死亡フラグを回避したと思ったらやっぱり死んでいた!展開には驚きましたが笑
やっぱり加齢の影響で「ここで死んだら驚くでしょ?」的な展開も飽き飽きしているのですが、もうしばらく様子を見たいと思います。
モブサイコ100Ⅱ
待ってましたの2期です!
相変わらずカロリー高いアクションとセンスのあるギャグはさすがです。
1話ラストの破かれた原稿を拾うシーン、ああいう地味に素敵なシーンがあったりするのも素晴らしい。
俺tueee!がはびこる昨今、力をひけらかさないモブのキャラも好きです。
…近頃のトレンドをディスるような発言が多すぎて、私はもはやアニメ視聴に向いていないんじゃないかと思ってきました笑
上野さんは不器用
15分アニメでは唯一見ています。
才能の無駄遣いというか、無茶苦茶な発想の発明が面白いですし、短いゆえにテンポもよく、飽きずに見れます。
〇〇さんは〇〇!みたいな作品もかなり増えてきて、名前だけだと誰がどんな特徴を持っているのかワケがわからなくなってきましたね笑
けものフレンズ2
始める前から色々と物議を醸している作品ですが、どうやら期待外れに終わってしまいそうな予感。
(期待している人がいるかも怪しいですが笑)
前作の良い所が全部死んでしまった印象です。
あのいびつな感じが逆に緊張感を生んでいたと思うので、小ぎれいになってしまったことで魅力がなくなってしまったというか…まあとりあえず結末まで見守りたいと思います。
ケムリクサ
別にけものフレンズと並べた理由はありませんよ!本当です!
こちらはまだまだ謎の要素が多すぎて様子見、といった所です。
ただ、唯一出てくる男のキャラが気に障ります笑
なんでもかんでも質問したり、ワケのわからない所でテンションが上がったり、いきなり無茶しだしたりと…違和感のある行動が多すぎるんですよね。
主人公はどうやらこの男のことが気になっているような描写をしていましたが、こんな男のどこがいいのか全く理解できないので全く感情移入できません笑
まさかのけもフレ2とケムリクサの共倒れもあるのではないかと、勝手に予想しておきます。
私に天使が舞い降りた!
現状、面白さで言ったら一番ではないでしょうか。
何よりも差し込まれるギャグのテンポが良いので、気付いたら終わっていた!タイプの作品です。
作画が不安定な作品が多い中、非常に安定していますしかわいい動きもついています。
完全ノーマークでしたが一番楽しみにしている作品です。
盾の勇者の成り上がり
流行りの異世界転生物ですが、主人公が珍しく序盤から可哀そうな目にあっているので見続けたいと思います。
でも絶対に中途半端な所でアニメは終わりますよね…こういった原作がある作品は最後まで見てもスッキリできないのでなるべく見ないようにしていますが、盾だけでどうやって強くなっていくのか気になるので見続けてみます。
約束のネバーランド
非常にショッキングな1話でした。
まるで仮面ライダーアマゾンズ劇場版のようです笑
これからプリズンブレイクが始まるわけですが、どうやっても逃げられるように思えない…それだと話が終わってしまうのでなんとか逃げるんでしょうけど笑
子供が主人公ですが、小さい子がかわいそうな目に遭うのは見ていて辛いので、あんまり悲惨なことにならないことを願います。
五等分の花嫁
こうしたハーレムものの主人公って好きになれない場合が多いのですが、この作品ではハッキリものをいうちゃんとした男ですので好感を持って見れます。
恐らく話題は5つ子のうち誰が一番好みか!?というところに集中すると思いますが、現状では圧倒的に4女ですね。
だって一人だけ初めから主人公に優しいので笑
他の子たちはあまりにも冷たすぎるというか邪険にしすぎというか…同じシチュエーションだったら優しくしてくれる子を好きにならないわけありません!
まあ人の第一印象ほどアテにならないものはないと31年生きてきて学んでいますから、観終わった頃に変動している可能性は高いです笑
revisions
容赦なく人が死ぬ展開は緊張感を持って見れます。
主人公の痛々しさもクセになりますし、CGも見ごたえありますし、先の読めない展開も気になるのでノーマークでしたがかなり期待しています。
さすがギアスの谷口といったところでしょうか。
こうして等身がリアルな方がCGアニメとしては違和感なく見れるので好きかもしれません。
だんだんCDアニメの本数も増えてきましたが、見比べた時に集中して見れるのは圧倒的にリアル寄りの方です。
元々CGのアニメはリアルな物が多かったので見慣れているというのが大きいのかも知れませんが。
それでは期待値順に並べます!
全部書き出したら中々のボリュームになってしまいました笑
では最後に、期待している順に並べてみます!
①モブサイコ100Ⅱ
②私に天使が舞い降りた!
③どろろ
④revisions
⑥五等分の花嫁
⑦賭ケグルイ××
⑧上野さんは不器用
⑪荒野のコトブキ飛行隊
⑫魔法少女特殊線あすか
⑮エガオノダイカ
⑯ケムリクサ
⑰けものフレンズ2
⑱えんどろ~!
赤くなっている所までが次回が楽しみな作品です!
果たしてこのランキングが放送終了後にどうなっているのか…私の見る目は正しかったのか…まあそんなことは気にせず今期もアニメを楽しみたいと思います!
最後までお付き合い頂きありがとうございました!