「ザ・クイズショック2040」
遂に冒頭の語りまで白ウォズに取られてしまい、すっかり立場が危うくなってしまっている黒ウォズのことが心配になるスタートだった第18話の感想です。
冒頭からいきなり現代には存在しないはずのアナザークイズが人を襲っている!と思ったら大本である仮面ライダークイズも現れるという非常に慌ただしいスタートでした。
クイズの能力はどこか白ウォズの持つ本(ツクヨミ曰く未来ノートみたいなの)にも似ていて、自分の意思で相手の行動を制限することができるのでかなりの強キャラです。
現代から21年後、2040年のライダーですから性能も物凄く進化しているということでしょうか。
にしても、ベルトの音声が女性の声とは驚きました。
可愛い声とは裏腹に、能力がチートじみているギャップも面白いです。
顔はゴーストの使いまわし感アリアリですが…笑
それにキックのエフェクトも大陸横断ウルトラクイズっぽいのも笑ってしまいました。
2040年のライダーであるクイズが現代にいる理由は
どうして未来のライダーであるクイズとそのアナザーライダーが現代にいたのは白ウォズの策略でした。
もちろんクイズもただ連れて来られただけでなく、理由があったわけですが。
クイズという名前だけあってその目的が過去を改変することではなく、本当の答えを知りたいという所にある辺り、ゲストキャラにしては設定が練り込まれていて非常に好感が持てました。
高圧的なキャラではありますが、クジゴジ堂で普通にクイズ大会している所などと見ると根はイイ人そうです笑
先週語ったゲイツの覚悟とは
オーマジオウを倒すためには慈悲なき選択を迫られることがあると白ウォズに諭されたゲイツですが、無防備なクイズに対してその力を奪うような真似はしませんでした。
歴史を変えることを後ろ向きと批判されながらもそうしなかったのは、同じ境遇のクイズに思う所があったからでしょう。
結局、先週語っていたゲイツの言う覚悟が具体的にどんなものなのかはまだ明かされません。
今はまだ白ウォズの指図は聞かない!という思いが強いようですが、個人的にはその思いをこのまま持ち続けていて欲しい所。
やっぱりソウゴとゲイツが争う姿はあまり見たくないですからね。
ただ、そうなるとしたらもの語りとしては非常に面白いと思いますが笑。
次回第20話「ファイナルアンサー?2040」
迷った末、クイズと戦うことを選んだゲイツですが、果たして彼の選択と覚悟はどのような未来に繋がっていくのでしょうか。
クイズの力を手にするものがお互いの目標に近付くと2人のウォズからそれぞれ知らされたソウゴとゲイツ。
黒ウォズは明らかに焦っていますがソウゴがいつも通りだったり、未来ノートを使って阻止しようとしても結局クイズと出会う強運を持っている辺り、黒ウォズ有利な気が個人的にはしています。
ということで、次回を見れば明らかになりそうな点が沢山ありそうな、溜め回感のあった第19話の感想でした!
そういえば、予告でダブルアーマー使ってましたね。
平成ジェネレーションズFOREVERと繋がっているということは、もうW編はないのかもしれません…。
ただ放送後、龍騎編の放送と真司くんの出演が発表されました!
これは本当に嬉しいです!ということで今後もジオウから目が離せませんね!
前回の感想はコチラ