「ファイナルアンサー?2040」
登場人物それぞれの思惑が交差する展開となりましたジオウ第20話の感想です。
ボーっと見ているとわからなくなりそうなくらい複雑に感じたので、このエピソードにおける各キャラの目的をまずは簡単に整理します。
ジオウサイド
ソウゴ…未来から来た主水の目的を果たさせてあげたい。(アナザークイズを倒したくない?)
黒ウォズ…ソウゴがオーマジオウへと至るのに必要なクイズの力がを手に入れて欲しい。
ゲイツサイド
ゲイツ…オーマジオウの歴史を改変したいが白ウォズの言いなりになるのは望まない。
白ウォズ…ゲイツ・リバイブへの覚醒のためにクイズの力をゲイツに奪わせたい。(オーマジオウを倒す決意を持って欲しい)
クイズサイド
主水…母親の(自分の)止まった時間を進めるために父親の本心を知りたい。
タイムジャッカーサイド
オーラ…アナザークイズを新たな王として擁立したい。
アナザークイズ…自分の研究を世間に認めさせたい。(そのために知識を奪いたい)
端的に書き表してみましたが、同じ陣営にいるとしてもそれぞれの目的が違い過ぎます。
そこに今はソウゴとゲイツのどちらの側に立ってるのかわからないツクヨミもいますから、状況はかなり複雑です。
果たしてそれぞれの思惑がどうなったのか、その点にフォーカスして感想をまとめていきます。
ソウゴの目的は達成!
アナザークイズを倒して記憶がなくなってしまうと主水の思いが達成されないことから戦いに前向きではなかったソウゴ。
結果的にソウゴの目的は同じ考えに至っていたゲイツのおかげで達成することができました。
王様になるという大きな目標よりも、まずは目の前の困っている人の気持ちを優先することができる辺り、さすが主人公といった所でしょう。
黒ウォズの目的は失敗…
白ウォズが現れてからイイ所なしですが、この日も振り回されてばかりでした。
クイズの力はゲイツの手に渡り、白ウォズの思惑通りに事が進んでいますから、置かれている状況はどんどん都合の悪い物になっています。
本編の最後に取り出した新しい?ライドウォッチが逆転のカギとなるのでしょうか?
黒ウォズ派としてはそろそろ元気な姿が見たいです笑
にしても、ソウゴが毎回白黒どっちのウォズかわからないふりをしていますが、いよいよしつこいのでそれこそ何かのフリにしか見えなくなってきました。
どんな前振りなのかわかりませんが、ちょっと注目しておきたいところです。
ゲイツの目標は半分達成??
白ウォズの力を利用し、主水の目的を遂げるのに協力することは出来ましたが、結局白ウォズから強制的にクイズの力を手渡され自分の望まない方向に進んでいます。
「もしもジオウだったらどうするのか?」それを気にしてしまうあたり、ゲイツも相当悩んでいるのがわかります。
主水に力を貸したりと、なんやかんやで優しいゲイツの葛藤はこれからも続きそうですが、2つのミライドウォッチが揃ったことで見えた幻からするに、3つ揃えばゲイツの意思とは関係なくリバイブに覚醒していしまいそうな雰囲気ですので、そこにどう立ち向かっていくのか楽しみです。
白ウォズの目的は達成!
ゲイツの手でクイズの力を奪わせることはできませんでしたが、半ば強制的にでも未来のライダーの力を渡すことに成功したので思惑通りと言って良いでしょう。
それにしても白ウォズの力は弱点らしいところも見当たらないので、このまま行ったらすべて彼の思惑通りに事が進んでしまいそうです。
回を重ねるごとにその衣装に反して黒い部分が見えてきていますが、一体どこまで彼の無双状態は続くのでしょうか…。
主水の目的は達成!
ソウゴとゲイツの協力もあり、父親の本心を聴くことができたのでライダーの力は失いましたが目的は達成されたと言って良いでしょう。
クイズの攻撃がアナザークイズには有効という描写としてエフェクトがガンガンに掛かっていましたが、まさに会心の一撃!といった感じで見ていて非常に気持ちが良かったです。
主水のキャラクターも口調が質問ベースでいちいちヒロイックな感じがしてカッコよかった。
たった2話だけのゲストにしておくのはもったいないくらい魅力的なキャラクターでした。
2040年にまたその雄姿を見れることを楽しみにしておきましょう…。
タイムジャッカーサイドの目的は失敗
アナザーライダーが倒されてしまったのでもちろん失敗です。
タイムジャッカーの時を止める力さえも白ウォズの前では無力となると、これから増々苦労しそうですね。
次回第21話「ミラーワールド2019」
ツクヨミに関しても今となってはゲイツと一枚岩と言い切れませんし、これからもしばらくはそれぞれの思惑が交差する展開が続きそうです。
これは白ウォズの登場が一番大きいと思いますが、個人的にはその直前に色々やってたディケイドのせいなんじゃないか説を押したいと思います!おのれディケイド!(これが言いたかっただけ笑)
次回は久しぶりにレジェンドライダーが登場しますが、これまでと違って力を継承するだけでなく、物語にも大きな影響を与えるのでしょうか?
なんて言ったって龍騎編ですからね…何事もなく終わる気がしません。
何故なら戦わなければ生き残れない!(これも言いたいだけ笑)
スピンオフまで発表されましたから、密接に関係してくると期待しています。
前回の感想はコチラ

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER メドレー D.A. RE-BUILD MIX
- アーティスト: 仮面ライダー平成ジェネレーションズ
- 出版社/メーカー: avex trax
- 発売日: 2018/12/22
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (1件) を見る