この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
いきなり下ネタに始まり、とんでもないボンテージファッションの先生が現れてツッコみ所しかありませんでした笑
ゲームが発売されたのは20年前ということで所々に時代を感じましたね。
怒涛のヒロイン連続紹介に主人公の住むやたらとデカい家、そして両親が不在というテンプレを一通りクリアした後にいきなり現れる全裸少女!
何度も見たことある展開が逆に新鮮でした笑
【第1話 放送開始!】
— アニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』公式 (@yuno_anime2019) 2019年4月3日
TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」
このあと下記の放送局にて第1話がOAです!
第1話「You Know?」
TOKYO MX 22:00~
ABCテレビ 26:50~
ぜひお楽しみに!
#yu_no pic.twitter.com/OZjZ6NAsJu
フルーツバスケット 第1話
ちょっと想像と違う始まり方をしたなーと思ったら男性陣の正体が動物だったという!
普通の少女漫画を想像していましたので驚きました。
事情があって主人公はテント暮らしをしていたワケですが、ギャグ的な描写をしていましたが現実だと笑えないですよね。
こちらもまた原作が古いこともあり両親がいなかったりイケメン男子生徒のファンクラブがあったりして古き良き感がすごかったですが、嫌いじゃないです。
(むしろ好きかもしれません笑)
TVアニメ「#フルーツバスケット」第1話
— TVアニメ「フルーツバスケット」公式 (@fruba_PR) 2019年4月5日
テレビ大阪&テレビ愛知での放送が終了しました🌟
遅い時間までご視聴いただきました皆様、本当にありがとうございます!!
明日4/6 夜9:00~はAT-Xにて放送です💫
そして第1話のあらすじも公開✨https://t.co/hfoF1eNzt4
来週もお楽しみに🎵#フルバ pic.twitter.com/k1EXqx2gKv
川柳少女
五七五調じゃないと気持ちを伝えられないなんて生きづらいにも程があるでしょう笑
ただ見た目が可愛いので周りの人達が構ってくれますが、そうじゃなかったら…と想像すると結構ホラーです。
事前の予想では川柳全然関係ない作品だと予想していたのですが、めっちゃ川柳してましたね笑
🌸BS-TBS本日放送🌸#川柳少女 第1句『 五 七 五 系 女 子 』が、本日4月6日25:00~放送!
— TVアニメ「川柳少女」公式 (@senryu_anime) 2019年4月6日
たった17音で紡がれる幸せいっぱいな日常を、BS-TBSでもお楽しみください✨ pic.twitter.com/oksmYh6jSd
みだらな青ちゃんは勉強ができない
ガチで勉強ができないおバカキャラなのかと思いきや、勉強はできる子だったので騙されました笑
祖父の存在だけで非常に頭の悪い内容になってましたが、本質としては真っ当にラブコメっぽいのでこれからに期待です。
▷BS-TBS本日放送◁#みだらな青ちゃん 第1話『青ちゃんは青春ができない』が、本日4月6日25:15~放送!
— TVアニメ「みだらな青ちゃんは勉強ができない」公式 (@aochan_anime) 2019年4月6日
BS-TBSでも、妄想爆発ノンストップ!
ぜひお楽しみください✨ pic.twitter.com/9mncQmCB6e
ひとりぼっちの〇〇生活
ぼっちが本名って救えなすぎでしょ…。
なんだかこれまでに無い設定のものを作ろうとするあまり本質を見失ってしまっていると言いますか…。
主人公の独白が多くでテンポ悪いし…。
痛い行動をする主人公を笑う作品なのかもしれませんが、ただの不器用な人間にしか見えないんですよね。
やるならもっと「わたモテ」のもこっちのような痛さにするべきかと。
これおそらく最後まで主人公がワタワタして終わるのが目に見えているので厳しいです。
BS-TBSにて放送すたーと!🐳✨
— TVアニメ「ひとりぼっちの◯◯生活」公式 (@bocchi_anime) 2019年4月6日
本日より『ひとりぼっちの〇〇生活』第1話放送です☀️
🌻BS-TBS 25:30〜#ぼっち生活 pic.twitter.com/NTWcGueu0i
MIX
南ちゃんのナレーションで期待感めっちゃ上がりました。
ただ中学から話が始まったので本筋が始まるのはまだまだ先のことになりそうですね。
舞台が同じということもありますし、能ある鷹は爪を隠す的な所も「タッチ」っぽくて良かったです。
「#MIX」ご視聴ありがとうございます📺
— 【公式】TVアニメ「MIX」 (@mix_ytvanime) 2019年4月6日
第1話「明青のエース」、いかがでしたか❓
豪速球⚾を投げていた投馬は、まさかのサード…👀⁉
これからどんな伝説を作っていくのか✨
来週は第2話「おれが兄貴でおまえが弟」です⚾❗
見逃し配信はこちらから👇@ytvmydo#MIX#土曜夕方5時30分 pic.twitter.com/2UDL3BUhah
鬼滅の刃
なんで鬼になった妹の正常な状態を見せなかったんですかね?
その方がよりショックな展開にできたと思うのですが…。
今回は見逃されましたけど、いずれ他の誰かに命を狙われると思うので先行き不安です。
ただ絵力は圧倒的でしたね。
ufoは「Fate」の時にも思いましたが雪の表現が本当に寒そうでいいです。
【本日の放送情報】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2019年4月8日
TVアニメ「#鬼滅の刃」第1話「残酷」
◆読売テレビ
4/8(月)26時09分~ ※10分押し
放送情報の詳細はこちらhttps://t.co/OzKa1Zarll pic.twitter.com/vFFD5z8K3B
ぼくたちは勉強ができない
またしても勉強ができるキャラでタイトル詐欺を喰らってしまいました笑
貧乏な男子が美人の女子に勉強教えるって構図が前クールの「五等分の花嫁」と構図が同じですよね。
どちらも自分の才能を活かすことなく不向きな選択をしようとしていますが、別に大学じゃなくても学ぶ手段は色々あるのでは?と思ってしまう私はきっと哀しい大人でしょう笑
ただ、誰のどんな悪意も存在しないので気楽に見れるのは良かったです。
第1話ご視聴ありがとうございました!
— 「ぼくたちは勉強ができない」公式 (@bokuben_anime) 2019年4月6日
MBS他この後放送の地域の皆様はお楽しみに!
来週はノンクレジットOPも公開いたします!
是非また第2話もご視聴ください!🎵#ぼく勉 #ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/6PbU4VvgtC
この音とまれ!
今更ですが、部員が足りなくて廃部ってよくある展開だけど現実でもあるんですかね?笑
不良のやる事が最低すぎて少し気分悪くなりましたが、これより酷い目に遭うことはないと思うので純粋に青春モノとして楽しめることを期待しています。
TVアニメ「#この音とまれ!」#1「新入部員」AT-Xにてご視聴頂いた皆様ありがとうございました✨
— TVアニメ「この音とまれ!」 (@konooto_anime) 2019年4月8日
📺今後の放送予定はこちら
4月10日(水)23時〜とちぎテレビ
4月10日(水)24時〜WOWOW(無料放送)
第2話もお楽しみに🎵https://t.co/n4vHF4Aq68 pic.twitter.com/KH86tHghEy
消滅都市
原付の持つ無限のポテンシャルを感じました笑
世界観の説明が十分でなく、画面の向こうで勝手に盛り上がってる感が…ゲームやってる前提で進んでる感じでしたね。
唐突な挿入歌には笑えましたが、絵にも力がなく…。
読売テレビにて本日4月8日深夜2時39分~より第1話放送!※通常より10分押しでのスタートになります。ご注意ください。 #消滅都市 #アニメ消滅都市 pic.twitter.com/RMZ7TugxZf
— TVアニメ「消滅都市」公式 (@anime_shoumetsu) 2019年4月8日
なんでここに先生が!?
劇中で起こった出来事がタイトルそのまんまでしたね笑
こんな感じで続いていくのでしょうか…間違いなく続くでしょうね…笑
もっとちゃんとしているのを期待していました笑
BS11 第1話放送終了!
— TVアニメ『なんでここに先生が!?』公式@毎週日曜好評放送中! (@nankoko_anime) 2019年4月7日
夜遅くまでご覧いただきありがとうございました。また来週、第2話をお届けできますこと、楽しみにしております!#なんここ pic.twitter.com/ckT3d3L1Cf
八月のシンデレラナイン
とりあえず言いたいのは運動するなら髪の長い人は結ぼう!それか切ろう!ですね笑
題材は全く違いますがどことなくラブライブっぽさを感じます。
仲間集めから始まるところと主人公がとにかく元気な所と生徒会が堅物なところとか…ということはこの生徒会、絶対落ちますね笑
変なギスギス感がなく、単純に野球を楽しむだけに徹していたので楽しめました。
ただラブライブ的な展開ならいつかシリアスな場面もありますよね…期待しています。
ワンパンマン
サイタマとキングの意外な繋がりを通して作品の雰囲気が伝わるという二期のスタートとして文句なしの出来でした。
制作会社変わったと聞いたときはどうなることかと思いましたが、このクオリティのまま最後まで行ければ問題んさそうです。
にしてもバトル物なのに1話で主人公が戦わないアニメって斬新ですよね…笑
本日4/11(木)12時よりNetflix、dアニメストアにてTVアニメ「ワンパンマン」第2期初回# 13「ヒーローの帰還」の先行見放題配信が始まりました!ぜひご覧ください! #onepunchman https://t.co/e1RM63uyV4 pic.twitter.com/9LGWZVKMGK
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) 2019年4月11日
世話やきキツネの仙狐さん
心労を取り去ってくれるキツネさん…もしも現実にいるのだとしたら深刻なキツネ不足に陥ってしまいそうです。
先日ネットで「動物をモフると脳の損傷が回復する」という記事を見かけたので、仙狐さんの癒し効果に妙に納得していしまっている自分がいました笑
いきなり押し掛けてきて勝手に住み着くパターンは慣例だと迷惑ばかりをかけるドジっ子と相場は決まっているはずですが、仙狐さんは今のところ一緒に住むことでメリットしかありません。
徹底的に癒ししか与えない辺り、疲れ切った現代らしいアニメだと思いました。
主人公の中野が仙狐さんに対してずっと敬語でいきなり馴染んでない感じが個人的にポイント高かったです。
最後に流れた主観タイムも含めてとことん癒やししかなさそうなので、安心して観れますね。
第1話のエンドカードは、巻羊さんでした!
— 「世話やきキツネの仙狐さん」公式 (@sewayakisenko) 2019年4月10日
放送が始まったばかりの仙狐さん。いつも頑張っている方は、少しは甘えてみてもいいかもしれませんね。第2話もお楽しみに! #仙狐さん pic.twitter.com/KG6gx2q3wH
キャロル&チューズデイ
色々対照的な2人の女の子によるガールミーツガール。
初回から驚くようなことがあると疲れるので有難かったです笑
歌がメインの作品となると心配になるのは楽曲のクオリティですが、そこは歌専属のキャストを用意している気合いの入りようなので大丈夫そうです。
ギブソンやらインスタやらと、ちゃんと許可取って登場させているあたり気合いは入っているのも伝わってきます。
デジタル全盛の時代にアナログで殴りこむ二人の活躍に期待です。
第1話「True Colors」音楽シーン♪♪
— TVアニメ「キャロル&チューズデイ」(公式) (@carole_tuesday) 2019年4月10日
> #キャロチュー #CandT pic.twitter.com/kauEGJ7Srt
Fairy gone
妖精ってつまり身体に負担が掛かるスタンドってところですかね?
でも見た目はペルソナっぽいという…笑
もう少し世界観や登場人物の目的がハッキリしないとなんとも言えないです。
【間もなく放送開始!!】
— TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』 (@fairygone) 2019年4月7日
この後24時よりTOKYO MX、BS11、AT-XにてTVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』第1話「灰かぶりの少女」が放送です!
それぞれの正義が交錯する人間ドラマ、白熱の妖精バトル、本編を彩る音楽など見どころ満載ですので是非ご覧ください!#フェアリーゴーン pic.twitter.com/kF0lfPWkOF
賢者の孫
1ミリも面白いと思えなかったのは私の感性が死んでいるのでしょうか…そうは思いたくないものですが…笑
何度も見た事あるような設定に何の苦労もなく全てが上手くいく展開のどこが面白いのか…やっぱりこういう作品ニガテです。
さらざんまい
イクニ節全開すぎて1話だけだと何がなんだかわかりませんでしたね笑
これは「輪るピングドラム」と同じで最後まで観ないと本質を理解はするのは難しそうです。
(観てもわからない可能性ももちろんあります笑)
ただワケがわからないながらもちゃんと続きが気になるワケのわからなさなので「つまらない」とは違うんですよね。
ただ1クールだとしたらすべてが明らかになるほどの尺があるのか心配です笑
【放送まであと1時間!】
— さらざんまい (@sarazanmai) 2019年4月11日
TVアニメ「さらざんまい」は、本日4月11日(木)24:55よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送!#さらざんまい pic.twitter.com/gHqqgIciWM
初回なので観た作品すべてに触れてみました!
放送前に視聴リストと期待値ランキングを挙げましたので、今回に限りすべての作品について触れてみました。
(一部まだ放送されていないものもありますが)
概ね事前の期待値とブレはなかったと思うので、長年アニメを見続けて鍛えたセンサーの感度は中々良好でホッとしました笑
1つ大きく予想外だったのは「仙狐さん」が期待値に反して大いに楽しめたことです。
動画工房製作と知っていたらもっと高くしていたと思いますが、その点に関しては完全に目が節穴でした。
ただ「これは合わないだろうな」と思った作品はやっぱり厳しいものが多かったです。
ということで残念ですが「消滅都市」「ひとりぼっちの〇〇生活」は視聴を断念しようと思います。
次回からは印象に残った作品のみ触れていきますのでよろしくお願いします。
2019春アニメの視聴リストと期待値ランキングはコチラ