続・終物語 第1話
卒業というとっても綺麗な終わり方をした「終物語」の続きがいよいよ始まりました。
オープニングでスタッフの名前がものすごく見づらいなーと思って見ていたら本編の内容と連動していたとは。
鏡の中の世界で様々なことが逆転していました。
絵では視覚的にそのことがすぐわかりますが、文字だけの小説でこの状況をどう説明していたのか、原作の方言が非常に気になります。
ただ単純にすべてが逆になっているワケではないので、その謎も含めて忍の力なくしてどのように元の世界に戻るのでしょうか…。
しかし斧乃木ちゃんの顔と発言には笑えました。
完全に作者の声を代弁してましたよね笑
【放送情報】
— 西尾維新アニメプロジェクト (@nisioisin_anime) 2019年5月18日
このあと24時よりTOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11
にて「続・終物語」がTV初放送となります!
是非リアルタイムでのご視聴宜しくお願い致します!
詳細はこちらhttps://t.co/lbN0QiCd2W#物語シリーズ pic.twitter.com/3Y01QjGBUe
進撃の巨人 第53話
冒頭から「エレンの家ぇがー!」って笑
かなりやばい状況なのにコニーのせいで笑わされました。
あまりにも追い詰められると逆に笑ってしまうという人の心情をよく表していたとは思いますが笑
しかし獣の巨人の投石攻撃は反則ですよね。
超シンプルだけど強力という防ぎ様のない感じが。
人間が自分の何倍も大きい巨人を相手にしているというそもそもの絶望的な状況を改めて思い出させられました。
コニーとは対照的に、絶望的な状況で怖いくらいに落ち着いている団長は不気味でしたね。
そこから完全に捨て身の作戦に移行するまでの心の機微を些細な表情の変化と”間”で表現していましたが、その演出レベルは他の作品とは明らかに違っていました。
他のアニメにも時間とお金を分けて欲しいと思ってしまうほど濃密な物を見せられて、毎回思っていますがあっという間に終わってしまいます。
TVアニメ「進撃の巨人」Season3の16話(第53話)「完全試合(パーフェクトゲーム)」をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!関西地方ではこのあと24時45分からの放送です!
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) 2019年5月19日
来週の放送もお楽しみに!!
イラスト:塗 和也(株式会社カプコン)#shingeki pic.twitter.com/KtaEBFcYAm
鬼滅の刃 第7話
毎度のことですが戦闘シーンは迫力があって見応えあります。
ただ話をじっくり進めている印象があり、ストーリーについての感想を書くのがなかなか難しい…。
まさかいきなりラスボス的な敵に遭遇するとは驚きましたが。
でも最近の禰豆子が入っている箱を背負ったら炭次郎の姿、なんだか聖闘士星矢の聖衣が入ってる箱(通称ランドセル)みたいで好きです笑
第7話「鬼舞辻無惨」をご覧いただきありがとうございました!
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2019年5月18日
次回第8話は、来週5/25(土)23時30分より放送です!
引き続き、TVアニメ「#鬼滅の刃」をお楽しみください!
▼「鬼滅の刃」3大イベントの開催が決定!詳細は公式HPをチェック!https://t.co/Sc2cv6n95j pic.twitter.com/6ItbBBVqBV
この音とまれ! 第7話
さとわちゃんの過去掘り下げ回でしたが、才能の陰であんな苦労をしていたとは…あんな環境で育ったら人を寄せ付けない感じになるのもわかります。
才能がありすぎるのも苦労するんだなぁ…と凡人には理解できない悩みではありますが、改めて箏曲部のみんなと仲間になれてよかったね…と勝手に保護者目線で見ていました笑
そして来栖さんが酷い事をする悲しい理由が明らかになりましたが、「大丈夫、箏曲部のみんななら受け入れてくれるよ!」とまたしても保護者目線に笑
いやー放送前に予想していた以上に青春していて最高です。
TVアニメ「#この音とまれ!」#7「知られざる音の葉」とちぎテレビ/WOWOWにてご視聴頂いた皆様ありがとうございました✨
— TVアニメ「この音とまれ!」 (@konooto_anime) 2019年5月22日
愛の優しさにこちらも涙を誘われるワンシーン😢
アイキャッチにも癒されます🌸
📺第8話の今週放送予定
TOKYO MX1/BS11/FOD
5月25日(土)25時〜https://t.co/n4vHF4Aq68 pic.twitter.com/zqZiB1YQaI
ワンパンマン 第19話
犬マン…コナンの声で自爆するのは反則でしょう…その正体が童帝って名前もひどいですし笑
武術の大会に関してはさすがのサイタマもスイリュウ相手には苦戦するのかと思いましたが1番気にしてるのがカツラのことって…そもそものレベルが違いすぎました。
結局ヅラがバレて敗退してましたが笑
にしても武術のなんたるかを知るために何週間も掛けたのにわかったことが「動きがカッコいい」ことだけって…このスカし方、嫌いじゃない!笑
本日5/23(木)12時よりTVアニメ「ワンパンマン」# 19「S級のヒーロー」のNetflixとdアニメストア先行見放題配信、各種配信サービスでの都度課金配信が始まりました!# 13は無料配信中!配信情報詳細は公式サイトをご覧ください→ https://t.co/e1RM63uyV4 #onepunchman pic.twitter.com/ILRhFIAqv0
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) 2019年5月23日
世話焼きキツネの仙狐さん 第7話
中野があんなにも疲れている原因は無茶な要求してくる同僚とそれを是としている会社にありますよね笑
仙狐さんがあれだけ癒しても改善されないのならいっそ転職した方が過労やストレスから解放されるのではないかと思いました笑
第7話のエンドカードは、竹花ノートさんでした!
— 「世話やきキツネの仙狐さん」公式 (@sewayakisenko) 2019年5月22日
仙狐さんとシロ、どちらも可愛いですね!! #仙狐さん pic.twitter.com/p2ur64hPqE
キャロル&チューズデイ 第7話
前から思っていたことではありますが、変にギャグを挟むことで「デビューしたい!」って本気度があまり感じられないのは失敗なんじゃないかと。
今回でいうとオーディションの申し込みに適当なプロフィールで応募するところとか…そのせいでイタズラ応募だと思われて失格になっていたらどうするつもりだったのか…。
やってることが中途半端な感じに見えちゃうんですよね。
真剣にやっている中でたまにギャグがあるくらいの方が笑えると思いますし…笑わせようとしてる感が強くて逆に笑えないというか。
楽曲はすごく気合い入っているのでそこをメインに据えて自信を持って進んで欲しかったなーと思いますし、そういうのを期待していたので少し残念です。
今夜25時5分からフジテレビにて(24時55分→25時5分に変更になります)、25時55分からテレビ西日本にて、第7話「Show Me The Way」の放送です!ぜひご覧ください☺️#キャロチュー #CandT pic.twitter.com/q1TNOVDZmO
— TVアニメ「キャロル&チューズデイ」(公式) (@carole_tuesday) 2019年5月22日
盾の勇者の成り上がり 第20話
これまでの怒りがパワーになるってのは説得力がありましたが明らかにヤバい力だったので、これまでの苦労が報われて良かったね!という風にはいかず。
ようやく4人の勇者が力を合わせた展開は熱かったですが、切られても刺されてても燃やされても平気な爺さん=教皇の絵面が面白くて笑ってしまいました。
その後の万華鏡爺さんだけでなく死に様も強烈でそればかりが印象に残ってしまいました笑。
話を戻しますと、盾贔屓の女王も遂に姿を現したりして情報量の多い回でした。
血がブシャー!っとなっていた尚文は果たして無事なのでしょうか…。
第20話「聖邪決戦」の📺放送はすべて終了しました。
— TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』 (@shieldheroanime) 2019年5月22日
第21話のあらすじ&予告動画は、5月24日(金)18:00に公開予定ですよ。
次回、ミレリア王女によって一命をとりとめた尚文は…👑
絶対に見逃せませんよ‼‼
Thank you for watching Episode 20✨#shieldhero #盾の勇者の成り上がり pic.twitter.com/rLtNlDzekx
ジョジョの奇妙な冒険 第31話
かなりイカれた奴だとは思っていましたがチョコラータ、自分で体をバラバラにするなんてイカレてるにもほどがありすぎる!
ただどうやって倒すのか想像つかない相手に対しピストルズNo.5のファインプレーと初めから勝っていたと言い切ったジョルノの余裕、そして極めつけの無駄無駄ラッシュでトドメを刺したのは最高のカタルシスでした。
で気持ちよく今回は終われると思ったら一転、ブチャラティはピンチだしコロッセオで待つ男の正体も…絶対アイツじゃないかー!笑
毎回目が離せませんね…。
【第31話「グリーン・ディとオアシス その②」放送情報】
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2019年5月24日
★TOKYO MX
5月24日(金)25:05~
★毎日放送
5月24日(金)26:55〜
★BS11
5月24日(金)25:30~
※放送時間は変更になる場合がございます#jojo_anime pic.twitter.com/vT1DY2HAuh
フルーツバスケット 第8話
若干振り返り総集編的な趣がありましたが、人が帰るのは”場所”じゃなくて”大切な誰か”の所なんだな、という素敵なお話でした。
まあ透みたいな子だったら色んな意味でほっとけませんから、本家の用事をドタキャンしてしまう二人の気持ちはよくわかります。
それにしても電波ちゃん…鋭すぎて本当に侮れない笑
TVアニメ「#フルーツバスケット」第8話今夜放送!!💫
— TVアニメ「フルーツバスケット」公式 (@fruba_PR) 2019年5月24日
【放送情報】
●TV東京 5/24 深夜1:23~
●テレビ大阪 5/24 深夜2:10~
●テレビ愛知 5/24 深夜2:05~
そして透🍙&うおちゃん🐟&はなちゃん🌸によるBD&DVD1巻発売記念トークイベントもお見逃しなく💫https://t.co/ZxHhqVb37K#フルバ pic.twitter.com/zQByLguMIz
1番面白かったのは…連続ですが「ジョジョ」!
さて毎回選定している1番面白かった作品ですが…前回に引き続き「ジョジョ」とさせて頂きます。
あの熱量のものを見せられてしまっては仕方がありませんね…なるべく毎回違う作品を選びたいのですが面白いものは面白いので。
下手するとこれから毎回「ジョジョ」が一番になってしまう可能性もありますが…果たしてどうなるでしょうか…。
前回の感想まとめはコチラ