ACLの関係で他チームよりも遅れて行われた鹿島戦でしたが、よく追いついたとも言えますし、もったいなかったとも言えるゲームでした。
まあ猛烈な暑さの中、体力的に厳しい終盤の時間に点を取ることはできたのは素晴らしいと思いますが…やっぱり鹿島にはなんとしても勝ちたいのがレッズサポーターの総意でしょう。
見えてきた勝ちパターン?
職場からスタジアムに直行したワケですが、月末&平日であるにも関わらず鹿島戦はやっぱり注目度が高いようで駅から埼スタへのバスは長蛇の列で、ゴール裏に到着したのは前半15分頃でした。
その時間までの模様は同じバスに乗り合わせた人がDAZNで観ているのを覗き見していましたが、決定的なシーンを何度か作っていましたね。
そのうちの一本でも決まっていれば先週の磐田戦のようになっていたかもしれません…体力的に厳しい夏場にこの勝ちパターンをモノにすることが出来ればかなり大きいのですが…そう上手くはいきません。
ただ関根が戻ってきてからサイド攻撃の確度が明らかに上がってきているので期待はできます。
この日アシストをした山中と関根の左右ウイングの組み合わせは相手守備陣にとってはかなーりイヤだと思うので、もっと長い時間見てみたいですね。
(守備面には目を瞑りつつ…笑)
やっぱり決めるのはあなたなのね…
チーム記録を塗り替えてからというもの、安定してゴールを決め続けている慎三の頼もしさたるや…この日も素晴らしいポジショニングからのゴールでした。
自身の誕生日かつ古巣の鹿島相手に決めるあたりも流石です。
ただ気になってしまうのは今年の得点パターンが彼に偏りすぎなところですね。
こんなことはあまり考えたくはありませんが彼が出れないシチュエーションになった時にどうするのか…結果を出せなかったとはいえナバウトが移籍して単純に1枚FWのカードは減っているワケです…その辺のマネジメントが非常に気になります。
まあそれよりも武藤がゴールを決めれば問題ないんですけどね。
そろそろ寿司をもたらされたい
ACLではゴールを記録しているものの、リーグではまだ無得点とは…FWとしては非常にふがいない成績です。
武藤に関しては得点以外の部分での貢献度が非常に高いので責めるつもりは毛頭ありませんが、やっぱりゴールが見たい。
昨季も前半戦殆どゴールを取れず苦しんでいましたが、彼が決められるようになってからチームも間違いなく上向きでした。
好調を維持する慎三に加え、武藤の調子も上がってくれば確実に順位も上げられるはずでしょう。
リーグ戦だけでなく、ここからはトーナメントの戦いも増えてきますから”勝利をもたらすゴール”を決めて欲しいです。もちろん寿司も笑
またすぐ試合ですよ!
試合が終わった直後は疲労と勝てなかった悔しさでボロボロでしたが、冷静になってみると引き分けという結果は決して悪いものではないと思えてきました。
可能性でしかありませんが鹿島とは今シーズンあと6回戦う可能性があるのでその時にきっちり勝ちましょう!
次の試合は近頃不調の名古屋ですが、前半戦では完敗に近いやられ方でしたからね…コテンパンにやり返してもらわないと困ります。
暑い中での連戦は厳しいですが、選手もサポーターもやるっきゃないです。
直近の試合の記事はコチラ