短い猛暑は過ぎ、早くも秋の雰囲気を感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?
8月もそろそろ終わろうとしていますが、振り返ってみると色々なことがありました。
その殆どの出来事をブログ書いてきましたが“記事にするほどでもない”出来事もたくさんありましたので、今回はそれらをまとめてお届けする「小ネタ集」をお送りします。
久しぶりの野球観戦でまさかの乱闘!
去る8月13日、地元の仲間と「久しぶりに野球見たくね?」ということで西武ドーム(メットライフか笑)に行きました。
小中学生の頃は年会費3000円で試合が見放題という破格のファンクラブに入っていたのでヒマさえあれば観に行っていましたが、大人になってから行く野球場には子供の頃はできなかった観戦スタイルがあって楽しかったです。
それは一体なにか…そう、お酒です。
お酒を飲んで適当なヤジを言いながら観る野球の面白さといったら…しょっちゅう行ってたら破産してしまうと思うので年に2回くらいにしとくか…と思えるくらいの高揚がありました笑
ちなみにこの日の試合、西武が勝ったのですが死球が飛び交う大荒れの試合で生まれて初めて乱闘を目撃することができました笑
珍プレー好プレーでしか見れないようなシーンが見れて勝ち負けよりも乱闘の方が興奮したかもしれません笑
しかし夏の西武ドームは暑すぎて仕方なかったので、次は空調の効いた球場か少し涼しくなった季節に行きたいですね笑
ついに日傘デビューするも…
今年の夏のピークは非常に短かった印象がありますが、それでも暑いものは暑いのでいよいよそれに耐えかねて日傘を購入しました。
家から駅まで徒歩15分の道のりを毎日のように歩いているのですが、その間全くと言っていいくらい日陰がなく、朝から溶けてしまいそうだったので満を持して日傘を導入したのですが、届いてから1週間ほどで暑さのピークはすぎて殆ど活躍の場がなく…涼しくなったのは喜ばしいのに日差しが弱いから日傘を試せずに悶々とするという不思議な気持ちで過ごすことになりました笑
当初の予定なら「男だった日傘刺したっていいじゃない!」的な記事を書いて日傘男子の増殖に一役買ってやるか!というのをイメージしていたのですが、たかだか1週間くらいの使用で記事書くのは難しく…このネタは来年に持ち越しておきます!笑
ただ、直射日光を避けられるだけでも感じる暑さというのはかなり違ってきたのはハッキリとわかりました!
道行く人の「男のクセに日傘刺してるよ」的な視線も感じることなく、ただただメリットしか感じなかったので気になっている人にはぜひ一度試してみてほしいと思います!
とはいっても今年はもう出番がなさそうなんですけどね…笑
ちなみに購入したのはコチラ
(箱に入っていて豪華な感じなのでプレゼントにもいいかも!)
Beyeah 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 UVカット日傘 99%遮光 頑丈な 晴雨兼用 傘ケース付き(ブラック)
- 出版社/メーカー: Lyoo.JP
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
「ARIA」を見て電車で危うく落涙…
毎日片道1時間くらい電車に乗って出勤しているのですが、その間はずっとアマゾンプライムで動画を見ています。
ちょうど1時間ほどの纏まった時間なので、最近はこれまでウォッチリストに入れたまま見る機会がなかったショートフィルムを見ています。
先日見たのは究極の穏やか癒し系アニメである「ARIA The AVVENIRE」
この作品との出会いはテレビ埼玉でやっていた再放送で、何気なく見ている内に気付いたらその唯一無二のゆったりとしたタイム感にどっぷりハマっていました。
その劇場版ということで、内容はこれまでの名場面を振り返りながら3世代の水先案内人の交流を描いたものでしたが、これがもう素晴らしいデキでしてね…電車内にも関わらず涙が出そうになってしまい堪えるのに必死でした笑
グッとくるシーンは多々ありましたが、特に涙腺にきたのは元オレンジプラネットのプリマ、アテナさんに関するシーンです。
この作品の公開は2015年ですが、彼女の声を演じた声優川上とも子さんは2011年に亡くなってしまっているため出演は当然叶いません。
それでも代役を立てることなくアテナさんの声は川上さんのままで、上手く工夫をして作品に登場させていたその心意気に感動してしまってですね…簡単に説明しますと、アテナさんは歌の名人というキャラクターなのでセリフがなかったとしても、歌だけで彼女の存在感というのは存分に出せるんです。
最後のエピソードは3世代の水先案内人が一同に会すのですが、アテナさんだけは仕事があってくることができない…という話で、お開きというタイミングでどこからかアテナさんの歌声が聞こえてきて「離れていても心はそばに」ということが感じられる終わり方をします。
それが現実に川上さんが亡くなってしまっていることと重なるようで、今も思い出しながらちょっと泣いています笑
「ARIA」はとにかく優しい時間が流れ続ける究極の癒し系アニメーションです。
それでいて時に心を打つシーンが沢山ある作品でもありますので、まだ見たことがない方には全力でオススメ致します。
大事なことを思い出しました
ということで、今回の小ネタ集は3本立てでお送りいたしました!
こうして書いてみるとそれぞれ結構なボリュームがあったので1つの記事に出来ないこともなかったですが良しとしましょう!笑
「ARIA」の記事を書いていて思い出したのですが、新旧問わず沢山のアニメを見てきた中で特に好きな作品に関して語る記事を書きたいと考えていたんです。このブログを始めた当初。
「好きなことについて書く」のがこのブログのコンセプトですからいつか書きたいんですけどね…愛が大きすぎて書くのにかなりのカロリーがいるんじゃないかと思って中々手が出せず…。
それでも折角思い出したのでいつか必ず書きたいと思います!
ということで最後までお付き合い頂きありがとうございました!
前回の小ネタ集はコチラ