いつもお世話になっております。
ご覧頂いておりますブログは「感想文自由形。」です。
当ブログは筆者である私が見聞き体験したものの感想をタイトルの通り自由に綴る内容でお送りしていますが、なんと開設から11ヶ月が経過致しました!
未だについ最近始めたような感覚でいますが、気付けばなかなかの時間をブログに費やしてきたことになります。
最初は「一体誰が見てくれるんだろう…」と思っていたのに、今ではそこそこ多くの方にご覧頂けるようになって感謝しかございません。
アクセス数は…
ということで「好き勝手書いてるだけでも続ければこれくらいのアクセスになるぞ!」という指標にして頂くべく、アクセス数を公表していきます。
それでは早速どん!
先月は1日に2000アクセスを超えるという始めて以来最大にバブリーな出来事がありましたが、今月はそんなことはなく穏やかに推移しています。
1日に500件いくかいかないかという所ですかね…半年くらい前までは1日100件行けば上等!と思っていたのでかなり進歩したのではないでしょうか。
やはり大きいのはグーグルなどの検索からの流入です。
今となってはアクセスの9割がこの検索流入となっていますが、記事が増えた分だけ検索に引っ掛かる確率は上がりますから“とにかく続けるのが大事”というのはこういう意味だったのでしょう。
あとは如何に上位に表示されるかですが、これに関してはコツがうんぬんとかではなく熱意しかないと思います。
もちろんコツはあるのでしょうが、気まぐれに仕様が変わるのでいつまでも通用するものではありません。
だから私は特にSEO的なことは意識せず、思ったことを一生懸命書くことに注力しています。
おかげでかなり上位に表示されるページが幾つかありますので、方法論として決して間違っているワケではないのでしょう。
すいません。役に立つようなことを書けなくて笑
収益は…
そしてみなさんお待ちかねのお金に関する話ですが、つい先日グーグルから初めての振り込みがありました!
なんか個人でかの大企業と取引をしていると思うとテンション上がりますよね…通帳に刻まれた“グーグル”の文字を見て一人で興奮してしまいました笑
これでブログを始めた時の諸経費をペイできましたので一応黒字ということになりましたが、個人的には思っていたよりも早く到達できた印象です。
先ほども申し上げたように始めた当初は「誰が見るんだよ…」と思っていたくらいですから、アドセンスの審査に通ったのも収入が発生したのも奇跡のようなものなので、今後も驕ることなくコツコツ頑張ります!
ちなみに現時点での収益は先月のように大きな爆発がなかったにも関わらず、安定していて同じくらいの数値でフィニッシュできそうです。
それはつまりこれくらいの額となります…
次回は遂に開設1周年です!
ということで、個人的には大変順調だったブログ開設11ヶ月の報告でした。
次はいよいよ1年ですか…ブログを始めた当初に立てた「はじめの365日は毎日更新する!」という目標の達成まであと少し!
数字的な報告だけでなく、1年続けて感じたことも書きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
それと、需要がありそうだったら私が普段どんな流れで記事を作成しているか、なんてのも紹介したいかもしれません…あくまでも需要があればの話ですが!
では今後とも当ブログ「感想文自由形。」をどうぞ御贔屓に。
ブログ運営に関する記事はコチラ