ACLの準決勝、すなわち東アジアのナンバーワンを決める戦いの相手はこれまで何度も戦ってきた広州恒大。
180分で勝敗が決まるのでまだまだ安心はできませんが、初戦ホームでの結果は出来すぎと言っても過言ではないでしょう。
浮かれるにはまだ早いけど・・・
求められる結果は「無失点での勝利」のみという状況でその通りの結果を残したチームには素直に拍手を送ります。
ここずっと勝ちから遠ざかっていたので毎度毎度腹いせのような言葉を並べてきましたが、今回は叩く要素が思いつきません笑
結果は素晴らしいものですし、内容に関してもプラン通りの戦い方ができてきたと思いますし、これまでと同じくACLの舞台では選手が皆頼もしかった笑
それに、ハッキリ言って先のラウンドで当たった上海上港の方が力は上だったので割と余裕を持って観れたのもあります。
後半にひとつ強烈なのを1発喰らった時は血の気が引きかけましたが笑
とにかく、まだ前半が終わっただけとは言えナイスゲームでした。
完璧すぎる一撃
相手は前線に強烈な外国人選手を並べるいつもの中国っぽいチームでしたが、そのタレント力は上海上港の方が明らかにクオリティが高かったので守りやすかったのではないでしょうか?
それとGKを含むディフェンスラインは足元の技術に乏しくビルドアップに難アリで、相手の9番がかなり後方までボールをもらいにきてたので人数的な余裕もありました。
そうしてまずしっかり守りから入ってゲームを進める中であの完璧なファブリシオの一撃ですよ・・・あまりに綺麗すぎて喜びを通り越して唖然としてしまいました。
彼に期待するのはまさにこの部分ですからね。
今シーズンはこれまで全然発揮されてきませんでしたがこの大一番でやっと出ました。
他のシーンで目立っていた部分があったかと言うと・・・ですが、この一点だけで彼の起用はドンピシャでした。
落ちるようにしてゴールに吸い込まれたあの完璧なシュートはリプレイで無限に見続けられるでしょう笑
技術、そして気持ち
そして2戦目に向けて欲しかった追加点もまた素晴らしいものでした。
立て続けのコーナーキックのこぼれを関根がゴールに突き刺しましたが、敵味方が密集している所に存在する恐らく唯一のコースを撃ち抜いてましたね。
迷いなく振り切った気持ちの乗ったシュートには問答無用でテンション爆発でした・・・2017の途中に移籍したので彼はきっとACLのタイトルに人一倍のこだわりがあるはずで、前日のコメントでも気合い入ってましたから。
彼にはロングシュートのイメージはありませんが、基本的な技術が高いからシュートもうまいんですよね。
これが今後のチームの武器になるといいのですが・・・積極的に狙って欲しいです。
もう悲観するのはやめます
とにかく2ndレグに向けて完璧と言っても過言ではないスタートを切れました。
とは言え誰もが分かりきっていると思いますが油断は禁物です。
これまで中国のアウェイで勝てていないですが、もうそろそろいいんじゃないんですかね?
その場に自分がいないのは残念ですが、この際勝って気持ちよく決勝まで行っちゃおうじゃないですか!
ちょっとだけ前まで「ACL戦ってる場合じゃねー!」と怒っていましたが、この考えが変わったのはJリーグでギリギリとは言え鳥栖に負けなかったからこそです。
まだ勝ち上がったワケではありませんが久しぶりに90分で勝利できたことをキッカケにリーグでも結果を出してもらいましょう!
次の清水は残留争い直接のライバルです・・・やるしかありません。
ラウンド8の記事はコチラ