中二日で迎えた連続のアウェイゲーム…しかも一筋縄ではいかない鹿島での試合でしたが、ほとんどイイところなく時間が過ぎていきそのまま敗戦してしまいました。
半分近く選手を入れ替えた布陣には楽しみしかありませんでしたが、それは”アクシデント的な何か”を期待できるだけであってギャンブルのような楽しみでしかないんですよね。
本当にこの試合は「監督が選手を突き飛ばして退場する」という珍しいものが見れたくらいしか収穫?がなかったです。
鹿島の怪我人たちよ、もう少し休んでも…
9日に行われるACL決勝1stレグを見据え福島を先発起用したり核となるセンターラインの選手を入れ替えた布陣でしたが、それで勝てるほど鹿島は甘い相手じゃありません。
相手も負傷者が多くベストメンバーを組めないものだと思っていましたが、運悪くこのタイミングで殆ど戻ってきてしまうという…。
明らかにセンターラインの選手の質に差がありましたね…特に三竿とレオシルバの二人にはいい様にやられてしまいました。
そして後半から出てきた復帰戦のセルジーニョに得点されて負けるという相手からするとプラン通りの戦いだったことでしょう。
勝ち点1でも持って帰れれば御の字という所でしたがそう上手くはいきませんね。
ポジれる要素もなくはない?
それでもポジティブな要素が全くなかったワケではありません。
まず西川の代役としてACL結晶1stレグに出場する福島がJ1デビューしましたが、問題なくプレーできることが改めてハッキリしました。
これまで天皇杯やルヴァンカップで起用された時も安定したパフォーマンスを見せていたので初めから信頼していますが、想像に易くないシチュエーションだとどうなるか若干心配だったので。
失点シーンも最初の難しいシュートにはしっかり反応していましたから彼に責任はありません。
あとは久しぶりに先発した柏木のデキが思っていたよりも悪くなかったことでしょうか。
決して良いワケではないのであんまりポジティブな用件とは言えないかもしれませんが笑、今シーズン序盤のデキは本当に最悪でどんなに贔屓目で見ても擁護できるものではありませんでしたから笑
それに比べると思ったより悪くなかったかと…武藤が出れなくなったこの状況である程度とは言え計算できるセンターラインの選手が戻ってきたことは朗報でしょう。
…その程度の選手ではなかったハズなのでもっとやってもらわないと困るんですけどね笑
自らネタを提供しなくてもいいのに…
大した脅威にならない中途半端な攻撃を繰り返している内に気付けば試合時間が経過していた内容の薄いゲームでしたが、とんでもない出来事がありましたね…まさか監督が選手を突き飛ばして退場するという…笑
いや笑えないんですけどね!
確かに目の前で自分の選手が投げ飛ばされた(ように見えた)のでド突きたくなる気持ちはわからなくもないですが…やっちゃいけないことはちゃんと理解していないと。
元々ネタにされがちな人なのだから進んでネタを提供しなくてもいいのに…大いに反省してもらいたい。
まあ監督がいない状況でのゲームは悲しいことに?何度も経験しているので別に焦ることないと思えるのはポジれる要素かもしれませんね…笑
ってこれも笑えないわ!!
控えメンバーよ奮起せよ!
もう過ぎたことは忘れるとして、次回中3日で迎える川崎戦をどう戦うかに目を向けていきましょう。
また主力メンバーを温存して戦うことが予想されますが、それでもホームなので勝ちを狙いに行ってくれないと困ります。
ルヴァンでも天皇杯でも結果を出せなかった控えメンバーにとってはここが維持の見せ所です。
ここで結果を出してくれたら情けない敗戦のことはなかったことにしてあげてもいいくらい大きなゲームです…奮起に期待しましょう。
前節の記事はコチラ