グランメゾン東京 第8話
同じメニューでも客一人ひとりに違う物を出してくれるってのは最高のおもてなしだと思いますが、それで自分の理想と違う物が出てきて作り直させるのはわがままがすぎるんじゃないかと…(キムタクの師匠の話です)
まあ師匠との再会で原点に還る展開はナイスな王道展開で好みでしたが笑
キムタクと沢村一樹の50歳間近のおじさんの友情も…現実の50歳ではあんな爽やかな関係にはならないと思いますが、幾つになっても青春ってのは素晴らしいですね。
今夜9時は#グランメゾン東京 第8話⭐️⭐️⭐️
— 【公式】12/29 最終回⭐️日曜劇場 グランメゾン東京⭐️@TBSテレビ⭐️ (@gurame_tbs) December 8, 2019
ここは…浅草。一体何しに⁉️#雷門
photo by obana🍌 pic.twitter.com/9CQQ1UwZuU
まだ結婚できない男 最終話
弁護士先生への告白じみたセリフをリハーサルと言って誤魔化すのはさすがに無理があるのでは…そこは桑野も素直に気持ちを言えるようになったな…で良かったのでは?(これ以上の続編はないでしょうし)
最終的に吉田羊とも恋愛関係まで進展したかといわれると微妙ですしね…個人的には稲盛いずみとの方がお似合いだと思っていたので自ら身を引いてしまったのは残念でした。
全話を通して面白かったですが、前作が完成されすぎていたのがハッキリした感じでしたね…何か勝っている点は…出演する犬の数が1匹増えたことでしょうか笑
なんなら桑野と1番心が通じ合ってるのは犬でしたからね笑
最後まで桑野劇場に
— 『まだ結婚できない男』公式 (@kekkon_ktv) December 10, 2019
お付き合い下さった皆様、
ありがとうございました✨
人生100年時代、
さて、桑野とまどかの
将来やいかに?
とにかく、
桑野さんは桑野さんらしく、
幸せに生きていくことと思います😊
応援ありがとうございました❗️#まだ結婚できない男#桑野さんお幸せに pic.twitter.com/FqJa6bxxqt
G線上のあなたと私 第9話
恋っていいものですね…付き合い始めのやりとりは普通だったらドラマの序盤で終えているかむしろ語られないくらいなので、この初々しい感じをじっくり見られるのはいいですね。
しかし現実問題、この年の差は結構重くのしかかりますね…波瑠が深い所まで行くのを恐れる気持ちはわかります。
が、頑張って乗り越えて欲しいところ…ここまで時間をかけてお互いをちゃんと理解してるからこそ…応援しています。
改めまして、昨夜は『#G線上のあなたと私 』第9話をご視聴いただきありがとうございました😊
— 【公式】『G線上のあなたと私』火曜ドラマ@12月17日最終回放送 (@gsenjou_tbs2019) December 11, 2019
すでにたくさんの温かい感想の数々に感激しております🙏🏻✨
残すところ、最終回を残すのみになってしまいましたね😢
御礼写真はこのお2人ですが、
心は #バイオリン三銃士 一緒です☺️☺️#波瑠 #中川大志 pic.twitter.com/4A0eSggZXp
4分間のマリーゴールド 最終話
菜々緒が助かったのは良かったですけど、ここまで引っ張り続けた割には助かった理由がすぐに応急処置したから…ってのは現実的すぎでは…。
人の死ぬ瞬間が見えるというファンタジー設定から入っているのにも関わらず…(しかもその能力に関してはフワッとさせたまま…)
「兄弟だから」「家長だから」といった感じで○○だからという言葉に囚われている人が多く、なんだか登場人物から人間臭さを感じられなかったと言いますか…そういう違和感が最後まで抜けないまま終わってしまった印象です。
最終回までご視聴ありがとうございました🌼#よんまりロス になってしまっているあなたっ‼️#パラビ にて12月28日よりオリジナルディレクターズカット版が配信されます👏
— TBS「4分間のマリーゴールド」【公式】 (@4mari_tbs) December 14, 2019
来年3月27日にはDVD&Blu-rayの発売も決定㊗️🎉
まだまだ花巻家に会えますよ☺️#4分間のマリーゴールド #よんまり pic.twitter.com/9Lvsxayb3P
1番印象的だったのは…「まだ結婚できない男」!
遂に2週間前の話をするようになってしまいました…正直こんなに忙しい年末を過ごしているのは初めてかもしれません。
まあ誰かにご覧頂くよりは自分用のメモ的な感覚というつもりで書いてます。(ご覧頂きありがとうございます!)
1番は最終回を迎えた「まだ結婚できない男」としましたが、文句を言いつつ楽しんではいましたので。
ただやっぱり前作の壁は高く厚かった…以前にも触れましたが寄って集って桑野を苛めているように見える構図が気になったまま終わってしまいました。
最も接点が多くていいはずの隣人のキャラが弱かったですからね…彼女、犬を飼っている意外に物語上必要な要素あったのでしょうか…まあこの変の反省は全ての最終回が出揃ったら書くことにしましょう!
ということで溜まっているドラマがんばって早く見ます笑
前回の感想まとめはコチラ