OPカットでまさしく最終決戦!といった濃ゆい内容だったスター☆トゥインクルプリキュア第48話の感想です。
絶望的なシチュエーションからの逆転や熱い友情、そして別れとプリキュアシリーズの良いところが詰まった回だったのではないでしょうか…少々駆け足感はありましたが。
彼女たちがおこした紛れもない奇跡
前回、フワの存在やプリキュアの変身能力を犠牲にすることでようやっと蛇遣い座のプリンセスの野望を挫くことができたかと思いましたが、彼女からするとほぼノーダメージだったのはショッキングでしたね。
最後の切り札だけでなく戦う術まで失ってしまったので、ここから逆転する方法が全く思いつかずそれこそ奇跡でも起きないと勝てないな…と思っていましたが、そういったものに頼らず自分たちの力で何とかした展開は非常に熱かったです。
一時的にではありましたが何があっても絶対に諦めないことが信条のプリキュアたちも完全に諦めムード出してましたからね…ひかる以外みんな達観しちゃっていたのは少しショックなくらいでした。
そこはみんなもひかると同じで強い気持ちをもって欲しかったですけどね…まあその分ひかるのリーダーらしいところを珍しく見ることができたので良しとしましょう。
ただプリキュア達がカッコイイところを見せてくれた反面、フワが犠牲になることが初めから織り込み済みだったことを黙っていた12星座のプリンセスたちの株は前回に引き続き下がり続ける一方でしたが笑
やぱりこの子たち聖闘士なんじゃ?
思い返せば第1話…変身に合わせて歌い出した時は驚きましたが、終盤になってこんな効果的な使われ方をするとは思いませんでしたね。
第1話の感想はコチラ
変身時の口上や名乗りは無意識に口走ってしまうもの、というの定説を逆手に取って自らの意思で歌い始めることで”イマジネーションはプリンセスたちからの借り物”であるというのを否定する展開は熱かったです。
みんなで星を描くの素晴らしかった…ここまでくるともう理屈じゃないんですよね…借り物じゃない、自分のイマジネーション!素敵でした。
そこからの戦闘シーンも非常に気合が入ってました。
片目だけをそれぞれのカラーに光らせる演出はカッコよすぎて途中から「聖闘士星矢」を見ているんじゃないかと錯覚しそうでした笑
なんなら”イマジネーション”を”小宇宙”に置き換えた方がしっくりくるんじゃないかと思えるくらい笑
そうして蛇遣い座のプリンセスに認めてもらうことができたのは良かったですが、ここからの展開がまた怒涛でしたね。
こんな不意打ちで泣かせにくるとは…
厳しい戦いを終えた余韻に浸っている浸っている間もなく、そのままフワとの再会と別れを描き切るとは…「命をも創造するイマジネーション(想像)」的なうまいことを思いついたのにそれどころじゃなかったです笑
プリキュアの力と引き換えにすることでフワは戻ってきましたが、それがそのままララやユニとの別れにもなってしまうのは唐突過ぎてショックでした。
これが永遠の別れにはならないでしょうけど、ずっと一緒にいた仲間ですからね…もっと余裕をもって描写して欲しかったなーと若干の不満を覚えましたが、その直後ペンダントの力がなくなって日本語が話せなくなっても「ありがとう」は言えるってのが素晴らしすぎて号泣していました笑
ペンダントが通訳機能を果たしていたのを完全に失念していましたからね…先述した変身時の歌の件然り、すっかり当たり前になっていたことが特別なことだったと描写するのはズルいですね…仲間と一緒にいられることも当たり前ではないというのが伝わりました。
次回!ついに最終回!
ということで駆け足気味ではありましたが、見せたいことと伝えたいことが非常にわかりやすく見応えのあったスタプリ第48話の感想でした。
素晴らしい内容でしたが、別れのシーンが唐突すぎたことは否めないと思うので、そこはじっくり次回にやってくれることを願いましょう!
残すはあと1話…またひとつ、忘れられない最終回を見れることを期待しております。
前回の感想はコチラ