前回2人目のプリキュアが誕生したばかりですが、早くも3人目が登場したヒーリングっど♡プリキュア第4話の感想です。
見た目の印象では一番好みだったので楽しみにしていましたが、やっぱりこのシリーズではスパークル推しでいきます!
やっぱりひなたが好きかもしれない…
ビョーゲンズが現れる度に辛そうなラテを見るのがかわいそうという話をしてきましたが、やっぱり毎度あの状態になると疲れも溜まるんでしょうね…まあものすごく都合の良いことにひなたの実家は動物病院で助かりました。
しかしひなたの兄も姉も美形で素敵な家族でしたね…その上しっかりしている感じだったので、その分ひなたが奔放に育ったのでしょう笑
1つ気になるとそのこと以外考えられなくなったり、後先考えずに行動してしまったりと、とにかく自由な子であることがわかりましたけど、のどかとちゆがどちらかというと大人しい感じなので3人のバランスとしては良いはずです。
喋るネコの存在を当たり前のように受け入れちゃう純粋さや、”かわいい”が優先度の上位にある素直さも見ていて元気になります…つまりはひなたみたいな性格の子が好きということですね笑
やっぱりひなたが好きだ!
その上動物好きとくれば絶対に優しくていい子に決まってます!
さらに自分も危険な状況であるにも関わらず友達を放っておけない責任感もあって「この子がプリキュアにならないで誰がなるのよ!」ってくらい特性しかないですよね。
と、こんな感じでべた褒めしてしまうくらい立派なひなた推しになってしまいました笑
ニャトランとの出会いも変身に至るくだりもドラマチックで素敵でしたし、注目の変身バンクでもいちいちウインクしたりポーズもあざとくてかわいく、何故か戦闘センスも高いという笑
そして安心したら泣いちゃうところもかわいい…表情が豊かな子が好きなんですよ、私。
やはり初回方法でのオープニングの挙動からしてなんかいいかも!と思っていた私の目に狂いはなかった!笑
ひなた以外の話も…笑
このままだとひなたかわいい!だけで終わってしまいそうな勢いですので違うことにも触れておきましょう笑
今回登場した敵のグアイワルですが、名前だけを見るとめちゃくちゃ弱そうですよね笑
見た目はマッチョなので弱いことはないんでしょうけど、すでに登場している2人よりも”具合悪”という言葉のまんますぎて笑
それと、しっかり者枠だと思っていたちゆもウソが苦手なタイプというのは意外でしたね。
まあ当たり前のように自然と嘘を吐けるプリキュアというのもイヤですけど笑
とにかく見ていて思うのはみんな優しくて似た者同士ということでしょうか。
プリキュアとしては当たり前のことですけど、現実にこんな優しい子たちそういないと思うのでそれだけで軽く感動します笑
これからもきっと素敵な優しさエピソードが見れることでしょう…楽しみです。
ますます続きが楽しみです!
ということで第一印象の通り、ひなたにすっかりハマってしまったヒープリ第4話の感想でした。
前回の記事で書きましたが、歴代では圧倒的に青キュア推しになる率の高い私が黄キュアに初登場からハマることになるとは…これは私的には事件です笑
とまあ順調に3人のプリキュアが揃いましたので物語もこれからが本格的にスタートとなります。
まだ作品としてのメインテーマは前作のスタプリほど見えてきてはいませんが、そこら辺も明らかになっていくことでしょう…非常に楽しみです。
前回の感想はコチラ