同時に3体のメガビョーゲンが登場してピンチ!だった前回からの続きで序盤とは思えぬ緊迫した感じだったヒーリングっど♡プリキュア第11話の感想です。
少し早めですが1クール目の〆に相応しい回だったのではないでしょうか。
プリキュアの髪型は完全防水仕様!
グレースの「さあ、お手当を始めよう」という言葉と気合のミスマッチ具合がやたらとかっこよかったですが、時間が経ったことでパワーアップしたメガビョーゲンは強く、いきなり水落ちさせられるハードな展開。
ただしプリキュアの髪型は水に落ちても一切崩れないことが判明しましたね…地面に転がった時には汚れが付くのに髪型は完全ウォータープルーフ…一体どんなメカニズムなんでしょうか笑
何があっても髪型が崩れないなんて全女子が切望する機能ですよね…まあプリキュアは女の子と憧れですから正しい姿ですが笑
内面の強さは随一ののどか!
2体目のメガビョーゲン意外とアッサリ倒せましたが、3体目のメガビョーゲンは傍目に見てもヤバい感じで一度は敗北してしまうハードな展開に。
大量の綿毛爆弾というプリキュアの歴史上でもかなり凶悪な部類の攻撃で現在地がわからなくなるくらい吹っ飛ばされて自分で自分を責めてしまうというネガティブな雰囲気になりましたが、ここでのどかの良い面が出ましたね。
辛い経験を経ているからこその説得力があり、のどかにしか伝えられない言葉だったので刺さるものがありました。
普段は少し頼りない所もありますが、リーダーらしい振る舞いで非常にカッコよかったです。
ひなたに「死んでないよね?」と心配されちゃうくらいですからね…そういうことは思ってても言ったらいかんですけど笑
まるで終盤のような展開!
毒されてから時間が経ちすぎると土地が元に戻らなくなるというプレッシャーの掛かる状況ですが、考えている時間もないので結局無策で突っ込んでいく潔さを見せていましたが、最後の最後は根性で何とかしよう!というのは実にプリキュアらしくて良かったです。
沢山のエレメントさんが助けてくれたり、諦めかけたところに新しい力に目覚めるのも非常にプリキュアらしい熱い展開でなんだか終盤のような熱い展開でした。
新しいおもちゃアイテムで事なきを得ることができましたが、土地がダメになる前に間に合って本当に良かったと思いましたし、今回はいつも以上に助けたエレメントさんからの感謝の言葉が重かったですよね。
基本的に人知れず街の平和を守っているのがプリキュアですが、今作では毎回エレメントさん達に感謝してもらえるので気持ち的にすごく救われますよね。
頑張ってることが誰かに認められるというのは見ていて気持ちの良いものだと気付かされました。
次回は令和にあるまじき特訓回?
ということでひなたのことが気になりすぎて激しく感情移入した結果、彼女と一緒になってちょっと泣いてしまったヒープリ第11話の感想でした。
はぐれた(ということになっている)3人を見つけて安堵して泣いてしまう先生のいい人具合もほっこりする感じで、最初の山場に相応しい回でしたね。
次回は特訓回という如何にも昭和チックな展開も楽しみですが、それ以上に何かに乗っ取られてしまったカピバラさんがどうなったのかも気になります。
…野生のカピバラって日本にいるんですかね?笑
前回の感想はコチラ